適用効果概要
ナノアロイ®技術は、複数の異なるポリマーから今までになかった新たなポリマー素材を創り出し、世の中を変えていく、そんな夢ふくらむ技術です。ナノアロイ®技術が実現する効果は世の中のニーズによってさらに拡大していく可能性を秘めています。
ナノアロイ®技術が創りだす新しい価値の一例
耐衝撃性
高速衝撃に対する柔軟性や、衝撃吸収性、復元性を向上させることで、これまで使い捨てにされていたプラスチックの長期使用が可能になったり、プロテクター用途などでは人の安全性の向上が期待されます。
適用用途例
ゴルフクラブ(シャフト)、テニス・バドミントンラケット(フレーム)、ラケット用ストリング、自転車、釣竿、バット、スポーツ用プロテクター、自動車外装(衝撃吸収材料)、安全ヘルメット、マットレス、床材 など
高流動性
溶融状態のポリマーの流動性を向上させ、部品の薄肉化や、より複雑形状の製品設計が可能になる他、成形サイクルの短縮や成形加工温度の低減による省エネルギー化、および温室効果ガス(GHG)の削減が見込まれます。
適用用途例
通信機器コネクタなどの小型精密部品 など
成形性
フィルムにおいては、低い成形温度でも加工し易く複雑な形状に追従、対応できる素材を開発。従来の塗装やメッキなどの技術に代わって、環境負荷の低いフィルムを用いた立体的(3D)デザインへの加飾を実現します。
適用用途例
スマートデバイス・家電製品・自動車内外装などの加飾用フィルム など
振動吸収性
振動・騒音を軽減させるようなプラスチック素材の創出が可能となります。
適用用途例
輸送機器、住宅、工場機械、工作機械 など
耐熱性
耐熱温度や耐熱寿命の大幅向上により、電機・電子部品や自動車部品等、高性能プラスチックが要求される用途での使用が可能になります。
適用用途例
データバックアップテープ用ベースフィルム、電気絶縁材料 など